コラム|住吉区JR我孫子町(あびこ)駅前で歯科をお探しの方はうめやま歯科まで

うめやま歯科

うめやま歯科

06-6691-3403

休診日:木曜午後・土曜午後・日曜・祝日

コラム
コラム

保険診療と自由診療の入れ歯、何がちがう?

皆さん、こんにちは。
阪和線「我孫子町駅」駅前のうめやま歯科です。

今日は「入れ歯の選び方」のお話です。

健康にも大きく影響する入れ歯選びは、家選びと同じくらいに大事かもしれません。
にもかかわらず、いざ必要な時になると「たくさん種類があって、違いがよくわからない」「価格で選んだけど、お口に合わない」という方も少なくないようです。

そこで今日は、入れ歯選びの一番のポイントである「保険診療と自由診療の入れ歯のちがい」をご説明します。

かんたんに言うと
「保険診療は、失った歯を補って噛めるようになる入れ歯」
「自由診療は、おいしく食べたり、きれいに見せたり、お一人お一人の希望に合わせられる入れ歯」
と考えていただければいいと思います。

詳しくみていきましょう。


保険診療と自由診療のちがい

まずは、入れ歯に限らず歯科全般の保険診療と自由診療のちがいから見ていきましょう。

保険診療とは健康保険が適用される診療のことで、費用が1割~3割負担で済むことが最大のメリットです。
しかし、「最低限の口腔機能の回復」が目的なので、治療法や使用できる素材・薬剤、診療時間などに制限があります。

自由診療とは全額自己負担になる診療のことで、費用は保険診療よりも高くなりますが、治療法や素材などの選択肢が広がります。
自分に合ったものを選びやすく、納得できるまで診療に時間をかけることもできます。


保険診療の入れ歯

保険診療の入れ歯は、基本的に「レジン」と呼ばれる歯科用プラスチックの素材を使います。部分入れ歯では、レジンの本体に金属の留め具を使用します。
「噛めるようにする」目的は果たせますが、噛み心地や審美性、耐久性などは劣ります。

●メリット
・費用が抑えられる。(全国一律 3割負担の場合の総義歯 約9,000円)
・通院回数や診療時間が少なくて済む
・修理がしやすい

●デメリット
・やや違和感がある
・食べ物の温度を感じにくい
・留め具が目立つなど、審美性に問題がある
・治療にかけられる時間が決まっている
・耐久性に劣るため、定期的に作り直す必要がある


自由診療の入れ歯

自由診療の入れ歯は、素材に制限がありません。人工歯を美しいセラミックにしたり、入れ歯を支える「床(しょう)」部分を熱伝導率のよい金属にしたりと自由に選べます。
より快適な噛み心地を追求したり、「入れ歯と知られたくない」、「長く使いたい」などのご要望にも応えられます。

●メリット
・違和感が少ない
・金属床なら食べ物の温度を感じやすくなる
・自然な見た目にできる
・納得できるまで、型取りや調整に時間をかけられる
・保険診療の入れ歯より長く使える

●デメリット
・保険診療の入れ歯より費用が高額になる
・保険診療の入れ歯より完成までに時間がかかる
・修理が難しい場合がある


うめやま歯科の入れ歯治療

当院の入れ歯治療は、どんな入れ歯を望んでいるか、今使っている入れ歯で困っていることは何かなど、患者さんのお話を聞くことから始めています。
無理に自由診療の入れ歯を勧めることはありませんので、安心してご相談ください。

ご納得のうえで自由診療の入れ歯を選択された方には、下記料金(税別)にてご提供しております。

金属床(コバルトクロム)
総義歯、遊離端義歯(一番奥の歯がない場合)  25万円
中間歯欠損義歯               15万円

※使用金属をチタンにする場合は上記の金額+5万円
※補う歯の本数や状態によって変動することがあります。

自由診療の入れ歯には費用に見合うだけの技術がありますが、考え方や価値観は人それぞれです。患者さんのご希望を第一に考え、ぴったりの入れ歯をご提案しております。