コラム|住吉区JR我孫子町(あびこ)駅前で歯科をお探しの方はうめやま歯科まで

うめやま歯科

うめやま歯科

06-6691-3403

休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日

コラム
コラム

成長とともに変わるむし歯の予防ケア

皆さんこんにちは。

うめやま歯科です。

大人になったら歯並びが大きく変わることもないので、むし歯予防の方法もある程度決まってきます。

一方、日々口腔内が大きく変化するお子さまに対しては、「年代に応じて予防ケアを変えていく」必要が出てきます。

今回はそんな成長とともに変わるむし歯の予防ケアについてわかりやすく解説します。

 

歯が生えていない時期

最初の乳歯が生えてくるのは、生後8か月くらいです。

それまでは「歯がない状態」なので、むし歯のリスクもほとんどありません。

この時期は、お口の中をガーゼでぬぐったり、むし歯になりやすい食べ物を控えたりする程度で問題ありません。

 

乳歯の時期

乳歯は3歳くらいまでに生えそろい、6歳くらいまでは乳歯列期が継続します。

この時期は、お子さま自身でしっかりと歯磨きするのは難しいので、親御さまによる「仕上げ磨きに力を入れる」必要があります。

また、糖質が多く含まれる「おやつの摂取頻度」にも気を配りましょう。

 

乳歯と永久歯が入り乱れる時期

乳歯と永久歯が入り乱れる「混合歯列期」は極めてむし歯のリスクが上昇する年代です。

具体的には小学生が当てはまり、この時期はセルフケアだけではなく、歯科医院における「プロフェッショナルケアもしっかり受ける」ことが大切です。

また、歯並びの異常なども現れやすくなるので、その点も小児歯科や矯正歯科でチェックしてもらうようにしましょう。

 

永久歯が生えそろう時期

中学生は永久歯が生えそろう時期です。

歯並び自体は安定してくるのですが、部活や勉強などで「ストレスがたまる」だけではなく、「ホルモンバランスが不安定になる」など、いろいろな要因が重なってむし歯や歯周病のリスクも上昇します。

それらを踏まえて、「セルフケアとプロケアを徹底する」ことが重要です。

 

まとめ

このように、むし歯のケア方法は年代によって大きく変わってきます。

定期的に歯科を受診することで、変化に対応したケア方法を実施することも可能ですので、可能な限り早い時期に信頼できるかかりつけ歯科医を見つけましょう。

当院であれば、お子さまの将来まで見据えた歯科治療を提供することができます。